沖縄現地リポート3

沖縄発の情報を発信


牧志御嶽、東南植物楽園他


東南植物楽園「ひかりの散歩道」

東南植物楽園とは、県中部にある日本最大の屋外熱帯植物園です。そこで毎年冬季に開催される、おそらくこちらで一番知名度がありかつ人気のある最大級のイルミネーションです。冬季ですのでどうしても天気が悪い日が多く、寒いので意外とお客さんも少ないですが、その分楽しめますね。

園内はかなり広く、一通り観て回る(その名の通り散歩する)のに一時間前後はかかるかもしれません。ただベンチや馬車・東屋のような休憩所が結構あるので、ちょっとずつ休憩しながら観て回れます。園内の木々や橋・建物などに取り付けられた電球がきらびやかに光り、またライトアップもされているので、陽が落ちて暗くなると幻想的な光景となります。

園内には大きな池などもあり、そこにはアヒルがいて人懐こく寄ってきたりもしました。レストランやお土産施設などもあり、食事やちょっとしたショッピングも楽しめます。

お客さんのほとんどはカップルで、大きなハート形をしたイルミネーションに、「愛のカギ」を買って取り付けて、二人の永久(とわ)の愛を願うなどのイベントもあります。冬季なので雨が降ることが多く、しかも屋外の植物園ですので寒いので、雨対策・防寒対策をしっかりとして観に行かれるといいでしょう。いつもと違った沖縄が見られますよ。

 

週明け

ハイサイ!みなさん、ちゃーがんじゅう(お元気)ですか?週が明けて月曜日の国際通りです。

今日の予想最高気温は25℃夏日の予想です。今の気温は24℃。写真の通り西日が強く、今日も建物の西側の窓にはブラインドシャッターが下げられています。街ゆく人たちはもう半そでがほとんどで、暑く感じますね。Tシャツの方々も目立ちます。とはいえ、私はまだそれほど暑くは感じず、長袖の上着を羽織っていますが。慣れといいますか、体感差の慣れや違いは面白いものですね。県外からいらっしゃった方ほど暖かく、あるいは暑く感じられるようですね。

写真ではお分かりになれるかどうかわかりませんが、通りの向かい側のドン・キホーテの1階と2階の間の外壁が改修工事なのか足場が組まれて、シートがかけられているのに今日初めて気が付きました。いつも見ているのに意外と気が付かないものなのですね。

国際通りも昨日まであるいは先週まであったお店がなくなって、新しいお店ができていることが日常茶飯事です。まるで生きている街のようですが、去年来た時にはあったお店が今年来たら無くなっていたという話は観光客の方からはよく聞きますね。一見のどかで平和そうな国際通りも、商売をする人たちからすればまるで「生き馬の目を抜く」ような街なのかもしれませんね。あきさみよー(「驚き」の言葉です。「なんてこった」みたいな感じでしょうか)。そう考えるとなんか恐ろしくもあります。

あんしぇー、またやーさい。(それでは、また会いましょうね)

 

平穏です

ハイサイ、みなさん!!内地では花粉症が話題になっていますが、みなさんはいかがですか?以前にも書きましたが、こちらには花粉症そのものがないので、実感がわかないところが現実なのですが…。

ところで今週もエイサーを楽しみにして国際通りのトランジットモールにやってきたのですが、どうやら今日はエイサーはやらないらしく、いつもとは違って平穏な日曜日のトランジットモールですね。ただその分、別のスペースで行われている子供たち向けの遊びの催しは、いつもよりも活気づいていますね。アトラクションも小規模なものが行われていて、その分、見物人も少ないので、国際通り自体の歩行者天国は通行人が多くて、いつもと違った光景に感じられます。こういういつもと違った雰囲気も何かほんわかとした気持ちになっていいものですね。毎週日曜日が楽しみになりますね。写真のようにいつものスタバもお客さんで活気づいています。

 

牧志御嶽(うたき)

ゆいレール(モノレール)「牧志駅」近くある御嶽(うたき)です。御嶽とは沖縄でユタ(内地でいうところの巫女)が神事を行う神聖な場所です。ですので、昔は立ち入りが厳しかったのですが、近年では御嶽における神事の習慣も徐々になくなってきたため、特に立ち入りについては何も言われなくなってきています(ただし離島や田舎を除く)。

こちらで一番大きな御嶽は「首里城」なのですが、首里城自体が今では観光地で、多くの観光客が訪れて内部を見学していますので、今では昔の名残として御嶽が残っています。この牧志御嶽は竜宮神社とも呼ばれていますが、その名称の由来が近くの竜宮通りと関係あるのかは知りません。大きなガジュマルの木が3本あり、今では牧志公園となって観光客や近所の方々の憩いの場となっています。

 

週の真ん中、水曜日

今週も早くも週の真ん中水曜日です。もうあと数日で週末と考えると早いですね。一週間もとても短く感じます。

那覇のみならず沖縄ももう全体的に初春を超え春真っ盛りというか初夏のような天気の時もあります。先週の今頃とは大違いです。街ゆく人々の中には半そでの人もいますね。

今日のスタバはブラインドシャッターが下りているのですが、晴れ時々曇りの天気ですが、日射しが弱い時と強い時があります。写真をブラインドシャッター越しに撮ってみたのですがわかりますでしょうか。スマートフォンのアプリで今の気温を調べてみたところ、23℃から24℃。天気予報会社にも因るのですが、本日の那覇市の最高気温は25℃となっていますね。内地でいうともう初夏の気温というところなのでしょうが、こちらの体感では大体ゴールデンウィーク前の梅雨入り前のベストシーズンのころのような感じですね。

 

週明け

ハイサイ!みなさん。昨日のトランジットモールが明けて、また普段の国際通りとなりました。昨日の写真を見ていただいてもわかるように、休日の歩行者天国のトランジットモールの光景から普段の大通りの光景に変わっていますよね。この原稿を書いているスタバの中もゆったりとした雰囲気です。

今の那覇の気温は20℃。昨日も同じような気温でしたが、夏のような強い日差しがありましたので、今日はひんやりというほどでもありませんが、ちょうどいい感じの体感気温です。沖縄はここ3,4週間ほど、急激に気温が下がりとても冷えましたので、咳をしている人をよく見かけます。これは季節性の気管支喘息らしくて花粉症のように特に喘息の持病がなくても、普通にかかってしまうことがあるそうです。気温が元の温かい温度に戻ると、喘息も治ってしまうため、花粉症と同じく抗アレルギー剤を飲んで、喘息の症状を抑えることしかないようです。以前にも書きましたが、こちらには花粉症がないのに季節性の(アレルギー性の)気管支喘息にかかってしまうというのは何か皮肉?なものを感じてしまいますね。

内地から来た観光客の方も言っていましたが、沖縄は想像していたよりも寒いそうですが、それはそうです。こちらに住んでいる人間も今年は寒いと言っているのですからね。打って変わって長期予報では今年の夏は猛暑・酷暑になるみたいですが、このように寒暖の差や季節の差が極端に大きくなると健康管理が大変です。

ニュースにもなっていたのでご存知かもしれませんが、近年の沖縄の海水温が大きく上がって、サンゴの白化現象が問題となっています。白化現象とはサンゴが死滅しているということです。サンゴが死んでしまうと色が白くなってしまうことから「白化現象」と呼んでいます。世界・地球の温暖化が叫ばれて久しいですが、こちらもその温暖化の現象に巻き込まれつつあるようです。

 

初春のトランジットモール

今の気温は19℃。気温はいつもよりは1度ほど低いのですが、まるで真夏のような強い日射しでかなり暖かいです。スタバの店内もいつもより気温を低く設定して冷房がかかっているようです。

今日のトランジットモールに来てみると、いつもと違ってパフォーマンスが行われていませんでしたが、どうやらラジオ放送のイベントをしていたようで、放送が終わってラジオ局のスタッフたちが撤収すると、またいつもの日曜日のパフォーマンスが行われています。ラジオやテレビの放送などのイベントがあると、いつもとは勝手が違う雰囲気になりますね。普段の日曜日のようにパフォーマンスが始まると観客たちの人垣ができ始め、いつもの見慣れた光景が戻ってきました。

昨日までは一雨の後、戻り寒波がやってきましたが、昨日あたりから気温は少しずつ上昇してきています。天気予報では明後日あたりからはゴールデンウィーク並みの夏日の気温が続くようです。

 

ブルーシールアイスクリーム(BLUE SEAL ICE CREAM)

いわずと知れた沖縄発のアイスクリームブランドです。街の直営ショップのみならず、スーパーやコンビニなどでも見かけます。味は普通の南国風のアイスクリームで、シークワーサーなど独自のメニューも加えられていますね。でも印象的にはさっぱりした味で、いわゆるソフトクリームではないです、基本的には。でも私の記憶では、ブルーシールアイスクリームのソフトクリームを食べた記憶もあるのでやはりあるのでしょうかね?すみません、あまり食べることがないものでして…。

日本の特に内地(本土)では、ブルーシールアイスクリームというと「ああ、沖縄のあれね」という感じでとられているようですが、これでも意外と、もともとはアメリカ産だったりします。アメリカ産といいましても、戦後、うるま市内の米軍基地内でパーラーとしてアメリカ兵相手に販売され、のちに浦添市においてアメリカ資本の会社として立ち上げられ、アメリカ兵相手に販売していたのが徐々に地元県民にも販売されるようになったそうです。

今では日本資本となり、本社も同じく浦添市にあります。それが沖縄風にローカライズされて広まっていったようですね。今では県内のあちこちにお店があります。特に国際通りなどのメインストリートには何店舗あるのかわからないほど多いですね。内地(本土)では沖縄関係のお店以外ではあまり見かけないと思いますので、こちらへいらっしゃったらぜひブルーシールアイスクリームを食べて南国気分を味わって感じてみてくださいね。

 

昨日とは一転して薄ら寒い

今日は朝から曇天です。寒々として日差しのかけらもありません。気温は17℃、本日の那覇市の最高気温は21℃、最低気温は15℃なのですが、おそらく最高気温は午前中に出たのではないでしょうか。

写真を見ていただくとお分かりになるかもしれませんが、これが沖縄??というくらい曇っていて日射しもなく重苦しい光景ですよね。とはいえもう3月8日なのですから春にふさわしい天気になってほしいのですが、やはり今年の冬は全国的にも記録的な寒波もありましたし、どこかおかしくなっているのかもしれませんね。

こちらの冬はこういう天気が多いので、冬になるとうつ病になる患者さんが多くなると聞いたことがあります。白夜の東欧もそうらしいですが、天気というか日の光、日光は人の気持ちをこうも変える効果があるものなのですね。てぃだ(太陽)の力は偉大です。

 

週の真ん中の水曜日

ハイサイ!、みなさんちゃーがんじゅう(お元気)ですか?今の那覇は晴れで最高気温は25℃の夏日の予想。ただいまの気温は23℃です。

スタバの西側の窓にはずっとブラインドカーテンが下がっていて、昨日ほどではありませんが冷房がかかっています。といいますよりも昨日はエアコンのほぼ真下の吹き出し口が近かったので、冷房が強く感じたのかもしれません。スタバの店内もいつもと違いお客さんも少なくゆったりとしていて過ごしやすいですね。よくよく観察していますと、スタバの店内はもちろん街中でもマスク姿の方を多く見かけます。ここ数日気温の寒暖差が大きかったので、風邪をひかれた方が多いのでしょうね。

今日の天気予報でも明日の雨を境に気温が急降下。3月9日(金)の最低予想気温は14℃、最高予想気温は16℃と沖縄にしてはとても低いです。それもこの3月にです。

私も以前、似たような気候の時に咳が止まらなくなり、内科に駆け込んだところ、気温の急激な変化によるアレルギー性の気管支喘息ですねと診断されたことがあります。この症状は内地の花粉症と同じく誰にでも起こりうるものなので仕方ないですねと、咳止めの薬を処方された記憶があります。咳による体力の消耗度は相当激しいらしくて、ゆっくりと休養して症状が治まるのを待ってくださいと言われたのを覚えています。

沖縄は亜熱帯に属し、基本的に気温が高いので、内地のようにこのような現象(症状)は起こりにくいはずなのですが、昔と違い冬がとても寒く、夏はとても暑くと、内地と同じように冬と夏しかなくなってきているような気がするのは私だけでしょうか?春と秋がなくて、気候季節の移り変わりが極端なのですよね。

今年の長期予想でこちらの夏は酷暑になりそうというのをテレビで観ましたが、昨年でもとても暑かったのにこれ以上暑くなるなんてぞっとします。テレビの報道番組の気象予報のコーナーでは、エルニーニョ現象・ラニーニャ現象などと言って、年を追って冬は厳冬、夏は酷暑となっていて、地球温暖化の予兆だなどと言われていますが、やはり日本は四季のある季節変化がいいですよね。みなさんもお気をつけてお過ごしくださいね。

 

初夏の陽気

ただいまの気温は19℃。気温こそさほどではありませんが、スタバの店内には冷房がかかっています。実は昨日の那覇市の最高気温は26℃!!今年初めての夏日でした。

天気予報によりますと前線の通過に伴い、一時的に冷たい空気が流れ込むため、こちらの気温は本日のように7℃ほど下がっているわけですが、外に出ましてもそれほど寒さを感じませんし、街ゆく観光客の人たちも写真のように、もう初夏の装いですね。しばらくはこの低温の傾向は変わらず、3月9日(金)の最高気温はたったの16℃、最低気温も14℃と一日気温が変わらず、しかも雨マークが出ています。冬は一雨ごとに暖かくなると申しますが、やはり天気予報の通り、前線が通過して一時的に気温が下がるのですね。

スタバの店内でも、マスクはされておりませんが、咳き込む方が結構いらっしゃるようで、風邪が流行っているのでしょうか…。以前にも書きましたが、こちらには花粉症がありませんので、この時期の咳や鼻水などには季節的な急激な気温変化が関係しているようですね。全国的にインフルエンザの発生も一時に比べて減少傾向にあるようですが、みなさんも帰宅されたらうがい手洗いを徹底的にしてくださいね。内地の方はもう花粉が飛散し始めているようですので、マスクも含めて花粉症対策も万全に。

 

ひな祭り

今年も早いもので、もう三か月が過ぎました。

今日は3月3日ひな祭りの日です。こちらは特にひな祭りだからと言って、イベントごとがあるわけではないのですが、内地からの習慣が根付いて雛飾りはしますよ。なんでもひな壇の左側に男性のひな人形を、右側に女性のひな人形を飾るのが東京をはじめとする全国におけるスタンダードで、その逆になるのが関西のスタンダードみたいですね。写真はこちらの雛飾りを撮ったものですが、全国スタンダードの男性が左側で女性が右側ですね。

ここ最近の那覇は安定して最高気温が20℃を超すようになり、日差しが強いとまるで真夏のようです。季節は着実に春に進んでいますね。

 

花粉症

ハイサイ!みなさんお元気ですか?今日の那覇も現在の気温が21℃と日が射して、昨日と同じくらい暑くなっています。radiko(ラジコ)で内地の放送を聴いていましたら、内地もだんだんと温かくなって二けたの気温が出てくるようになっているみたいですね。やはり三寒四温でだんだんと全国的に春に近づいているようです。

ところでその放送の中の天気予報のコーナーで、内地ではそろそろスギの花粉が飛び始めたという話題が出ていました。そうなると話題が花粉症の話に移ってきましたね。今年は花粉の飛散量が平年よりも多いみたいで、大変だそうです。と、なぜ他人事のように書いているのかと申しますと、こちらには花粉症がないのです。もっとはっきり書きますと、内地のように国策でスギやヒノキなどの植林が行われなかったため、花粉症のもととなるスギやヒノキの花粉が飛ばないからなのですね。ですので、こちらでは離島も含め、花粉症が原理的に発生しない県なのです。こういう話をすると内地の人たちからはいつもうらやましいという声を伺います。

1972年(昭和47年)5月15日に、沖縄は米国から日本へ返還されたので、内地で行われたスギ・ヒノキの植林が当時は米国領でしたのでされなかったわけです。花粉症がないのにはこういった複雑な理由があるのですね。

 

日射しはもう夏です

週の初めの月曜日、もう午後2時半を過ぎているのに昨日とは打って変わって快晴、日射しはもう夏です。先日と同じ気温が20℃でも日差しの強さを感じます。今までとは違いますね。もう上着を羽織る必要はなくて、これからはTシャツのシーズンが到来!!といった感じでしょうか。

こちらは日差しもさることながら紫外線もかなり強いです。でもみんな日焼けするかといいますとそうでもなくて、日光にいくら当たっても美白といいますか色が白い人はいます。それも日焼け止めを塗っていないにもかかわらずです。体質にも因るのでしょうかね。でも日焼け止めは塗っておいたほうが良いですね。それはなぜならあとで「シミ」ができるためです。

こちらのごく普通の皮膚科を訪れると、よく「当院ではレーザー染み抜き治療は実施しておりません」のような貼り紙を目にすることがあります。裏を返せばそれだけシミに困っている、特に女性が多いわけでして、こちらにはそういうシミ抜き治療のような手術をするところは健康保険のきかない美容外科のようなところが多いわけでして、それをできるだけ費用を安くしようと一般の皮膚科でシミの相談をされる患者さんが多いのですね。ですので、そういう患者さんを事前に予防しようと皮膚科では「当院ではシミ抜きレーザー治療を行っていません」というような貼り紙をしているわけです。

これはあくまでも私の経験ですが、そういう皮膚科では別にシミ抜き治療をしてほしいと言ってもいないのに、普通に「確認の意味」で自分の顔の部分を指さして「これはシミですかね?」と聞いても、お医者さんは「さあ、うちではそういう治療をしていないので…」と相手にしてくれません。内地の皮膚科では普通に「ああ、それはシミですねえ」と言ってくださるのですが。こちらではそれだけシミの問題が難儀(厄介)な患者さんが多いのでしょうね。みなさんも観光にいらっしゃる際には「日焼け止め」、それも一番効果の高いものをお忘れなく。

 

2月最後のトランジットモール

今日は2月25日日曜日、早くも2月最後の日曜日です。こちらでは桜ももう満開を超し葉桜となってきています。気温もあれほど極寒に感じた1月2月初めころよりもかなり上がり、20℃越えが普通になってきました。

今日は昼過ぎにざっとと結構な通り雨が降ったのですが、その後は曇り勝ちの中にも太陽(てぃだ)の日が射すようになってきました。突然の雨のため、いつものトランジットモールのイベントやパフォーマンスも今日はいったん中止になったりと、普段とは違った感じです。

内地(本土)ではまだまだ寒いようですが、こちらはもう春本番で、プロ野球などの春季キャンプも大詰めを迎え、島の各地でオープン戦も行われています。もうすぐ春の甲子園大会も行われますね。一足早い春をお送りしますね!

 

春節のお休みで大混雑しています

今日は2月22日木曜日ですが、まだ本格的な週末ではないのに国際通りは車が渋滞、通りを歩く人たちもたくさんいて、大混雑しています。学生服を着た学生さんもいらっしゃいますが、日本語を話しているのを聞いていますと内地からの観光客も増えているようですね。しかしそれにもまして多いのが春節の連休を沖縄で過ごしている中国の方々ですね。街のあちこちで中国語を話しているのを見ることができます。タクシーもかなりの確率で空車が少ないです。ほとんどのタクシーはお客さんが乗っていますね。

今の気温は18℃。昨日あたりから北風が吹いて再び寒くなってきています。寒いといってもひんやりとした感じですけどね。店内には暖房ではなくて冷房がかかっているのですが、寒い感じはせず心地よい感じでしょうか。

天気は曇天で日差しが全くないですね。時たまですが雨がポツリと落ちてきて(降っているのではありません、落ちてきているという表現がぴったりです)、また季節が冬の雨季に逆戻りしたような感じです。とはいえ薄着で外出できるのですから季節はもう春なのでしょうね。

ちなみに今日は2月22日と「2」が三つ「ニャン、ニャン、ニャン」と並ぶことから「猫の日」なんだそうです。こちらには本当に猫が多いのです。それも野良猫です。猫はどこに行っても見かけますが、犬はあまり見かけないのですよね。やはり島ということで海が近いからでしょうかね。

 

週の真ん中のスタバより

週の真ん中のスタバより1

ハイサイ!みなさん。内地(本土)は強烈寒波が去りつつあるとはいえ、まだまだ寒いと思いますがいかがお過ごしでしょうか。今の市内は曇り空とはいえ20℃あり、上着も必要がないくらいの体感気温です。今日は2月21日、週の真ん中水曜日ですが、3月から4月くらいの気温だと思います。

先日、病院へ行ったのですが、もうインフルエンザワクチン接種のお知らせがなくなっており、そういう季節になったのだなあと感じましたね。今年もはや2か月が過ぎようとしています。つい先日まで1月のような気がしていたのですが、本当に月日が流れるのは早いですね。1月は行く、2月は逃げる、3月は去るとはよく言ったものですね。

こちらの寒緋桜はもうすでに先週あたりから散り始めて、葉桜になった木もありました。季節は着実に春に向かって進んでいますね。街ゆく人々の服装もすっかり春めいています。

 

拝所(うがんじゅ)とは?

那覇市安里の崇元寺跡の近くの交差点にある「拝所」(うがんじゅです)。「拝所」と書いて「うがんじゅ」と読みます。

「拝所」とは、沖縄で自然神(いわゆるお地蔵様のような崇拝する偶像はありません)に拝むところ礼拝する場所で、街のあちこちに散在しています。例えるならば、内地(本土)のお地蔵さまが置いてあるところみたいなものでしょうか。

こちらは自然崇拝・祖先崇拝のところで、内地(本土)でいう「宗教」というものが本来は存在しません。この場所の拝所は、すぐ近くにあった崇元寺へお参りに行く途中で、ここで拝む(祈る)ために存在していると聞きました。今は都市開発のためにかなり数が少なくなっているようですが、よく観察していると広い範囲内ではありますが、今でも拝所や拝所らしきところを見かけます。

一般的な観光もいいですが、こういう宗教的な文化面での発見をする観光もよいと思いますよ。

 

今日は暑いです!!

週明けの月曜日、今日は暑いです。一気に夏が来たような感じですね。外はさんさんと日が降り注ぎ、目がまぶしいくらいです。一足早く夏が来た感じですね。おそらく平年だったら4月ごろの暑さじゃないでしょうか。服装も半そででいいくらいかもしれません。Tシャツでもオーケーですね。

こちらは紫外線もたいへん強くて、特に女性はシミを気にする人が多いです。日焼け止めクリームが必需品です。あと、やはり強い日差しや紫外線が良くないのか、目がまぶしくてぎらつく感じがしますね。でも意外と不思議、サングラスをして歩いている人は見かけませんね。

スタバの店内ももう冷房が入り、ホットよりもアイス飲料の売り上げが増えているようです。いまだに寒波の影響が残る内地(本土)の方には想像できないでしょうが、こちらには夏が来たというような感じです。あんしぇーやー(それじゃあねー)

 

快晴のトランジットモール

ハイサイ!みなさんお元気ですか?こちらはもう完全に強烈な寒波から抜け、数日前から最高気温も20℃を超え、すっかり暖かくなりました。桜も咲き誇りすっかり春になったような陽気が続いています。

国際通りのいつもの交差点でもパフォーマンスが行われていますが、ご覧のように以前の極寒の時とは違い、日が射して暖かいので観客たちもどんどん増え続けていますね。パフォーマンスの行われている交差点からちょっと離れたところでは、小さな子供たちのためにシャボン玉を飛ばしたり、お絵かきをしたりというスペースが設けられています。そのスペースにもいつもより子供たちの数が多く、本格的な春の訪れを感じさせますね。

たまたま乗ったタクシーの運転手の方によると、まだ寒い日は来ますよとのことでしたが、そんな感じが全くしない、国際通りの平和な午後です。

 

今日は暑いです

今現在の気温が20℃。つい先日までの極寒と打って変わって暑いくらいです。日差しもたいへん強くて窓にはブラインドカーテンが下げられています。

昨日が春節でしたので、中国の方は大体一週間ほどの大型連休に入り、スタバの中も混雑しております。席に座っていましても聞こえてくるのは中国語ばかりですね。街中を歩いていてもやはり中国語が多いので、やはり春節だなあと感じますね。

ニュースで知ったのですが、中国大陸の観光客の方々はレンタカーを借りることができないそうです。その理由は中国の運転免許証では日本国内では運転できないということのようです。私自身は詳しいことは知らないのですが、中国では国際運転免許証を発行していないのでしょうかね。そういう事情があるので、今流行っているのが観光バスで県内を移動するバスツアーなのだそうです。確かにこれだと運転免許証がなくても観光できますからね。

街中でタクシーに乗った時も、ナンバーの初めが「わ」「れ」と、レンタカーを意味するナンバープレートが大変多いですね。最近はレンタカーによる事故が多いそうなので、不慣れな土地でのレンタカーの運転には気を付けてくださいね。中にはごく少数ながらレンタサイクルの業者もいますので、自転車でゆっくりと周りの風景・景色を楽しみながらいろいろなところを見て回るのも楽しいかもしれませんね。

 

旧正月

今日は旧暦で正月の1月1日にあたる旧正月です。中国などでいうところの春節です。こちらは旧暦で行事を行うことが多いので、今日はめでたい正月ということで迎えます。

中国では春節=旧正月は一週間の連休になるようですね。本日の国際通りやスタバもご覧の通り混み合っています。金曜日ということで週末に重なったこともあるのでしょうかね。

常に那覇港には主に中国や台湾、韓国をはじめとする超大型豪華クルーズ船が停泊しています。ちょっと前まではいわゆる「爆買い」の観光客も見かけたのですが、今は少ないですね。

テレビニュースによりますと最近は日本に来て商品を触って見定めて、母国に帰ってからネットで商品を注文するようで、その方が大量の重い荷物を運ばなくても済むそうだからだそうです。時代はだんだんとネット通販に移ってきているのですね。よい正月でーびる(良いお正月を)!